ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
まるさん
まるさん

2023年01月09日

「函館山」で冬の自然を楽しむ

2023年、新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いします。さて「冬の自然を楽しむ」ということですが冬はスキーもスケートもしないし寒いのが嫌だから何もしないという方が多いと思います。でも真っ白な自然を楽しめるのは冬の時期だけ、手軽なウォーキングから始めてみませんか?身近な場所では樹木のある公園やお寺、神社まで家から歩いてみるのもいいでしょう。今回お勧めの場所はご存じ「函館山」!「え~登る体力がなーい、まして冬に?」と思う方もいるので山頂を目指さない手軽なトレッキングコースを紹介します。

先ずは準備から。服装は重ね着が基本、脱ぎ着で体温調整するのが大切です。体の露出部は手袋、ネックウォーマー、ニット帽子があれば真冬日でも寒くありません。安全上最大のポイントは「転ばないこと」。ストック(杖)があれば4WD歩行できます。靴はスパイク長靴がお勧めですが靴にスパイクやチェーンを装着してもいいでしょう。
「函館山」で冬の自然を楽しむ
「函館山」で冬の自然を楽しむ


出発は「函館山管理事務所」、ここでコース地図を貰ってください。駐車場は平日でも混みあうので早めに行くかお昼の出発でもいいでしょう。トイレも出発前に済ませておきましょう
「函館山」で冬の自然を楽しむ

コースは起伏の少ない「宮の森コース」、野鳥が多く高田屋嘉兵衛が故郷の兵庫から植樹したものと言われる杉林が見事です。
「函館山」で冬の自然を楽しむ
「函館山」で冬の自然を楽しむ
「函館山」で冬の自然を楽しむ

碧血碑を過ぎたら間もなく車道に出ます。体力のある方は真っすぐ進み七曲りコースを登って地蔵山を目指してもいいでしょう。立待岬、汐首岬、大間が見える津軽海峡の景色が素晴らしいです
「函館山」で冬の自然を楽しむ
「函館山」で冬の自然を楽しむ
「函館山」で冬の自然を楽しむ

体力に自信がない方は無理せず車道に出たら折り返し函館八幡宮を目指しましょう。ある本によるとここは強くなれる・決心がつくパワーススポットとして紹介されていました。ちなみに八幡神は武運の神様です。
「函館山」で冬の自然を楽しむ
「函館山」で冬の自然を楽しむ
「函館山」で冬の自然を楽しむ

参拝を済ませたら函館公園の裏手に向かい函館山管理事務所に戻ります。ウォーキングの後はやっぱり温泉!近くに谷地頭温泉があります。ここの温泉は熱交換システムなので水で薄めていない源泉掛け流しの名湯です。近くにあった温泉旅館(現在閉鎖)は森繁久彌さんや高倉健さんが定宿にしていたのは有名な話。名俳優が愛した温泉で疲れを癒すなんて気分がいいですね。







最新記事画像
第2回春季登山大会「毛無山(750m)」 ご参加いただきありがとうございました
道南花見情報(4/27現在)
第18回大沼湖上ウォーキング御参加ありがとうございました。
第18回大沼湖上ウォーキング のご案内
第1回春季登山大会のご案内(今年は毛無山)
道南春のお花めぐり
最新記事
 第2回冬季トレッキング「吉野山」ご参加いただきありがとうございました (2025-01-12 15:57)
 第2回冬季トレッキング「吉野山(484m)」 (2024-11-30 22:54)
 第3回秋季登山大会「海向山(569m)」 (2024-10-11 02:03)
 ホタル観察会について (2024-07-28 21:39)
 第18回ホタル観察会 の御案内 (2024-07-08 02:23)
 第2回春季登山大会「毛無山(750m)」 ご参加いただきありがとうございました (2024-05-23 02:34)
Posted by まるさん at 15:19│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
「函館山」で冬の自然を楽しむ
    コメント(0)