ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
まるさん
まるさん

2025年02月10日

「大沼湖上ウォーキング」ご参加・ご支援いただきありがとうございました

総勢77名の方が参加されました
開会式の様子
湖面に下ります
「大沼湖上ウォーキング」ご参加・ご支援いただきありがとうございました
白銀の世界を進む
「大沼湖上ウォーキング」ご参加・ご支援いただきありがとうございました
休憩を兼ねながらガイド説明
「大沼湖上ウォーキング」ご参加・ご支援いただきありがとうございました
小学生も元気よく歩いています
「大沼湖上ウォーキング」ご参加・ご支援いただきありがとうございました
雪にドラえもん
「大沼湖上ウォーキング」ご参加・ご支援いただきありがとうございました
掌に人がのってるトリック写真
「大沼湖上ウォーキング」ご参加・ご支援いただきありがとうございました
中間地点で恒例のアイスドリルによる湖面穴あけ
「大沼湖上ウォーキング」ご参加・ご支援いただきありがとうございました
最後は親子で氷を貫通させました!厚さは約30cm
「大沼湖上ウォーキング」ご参加・ご支援いただきありがとうございました
ゴールまでもうひと頑張り
「大沼湖上ウォーキング」ご参加・ご支援いただきありがとうございました
上陸!
「大沼湖上ウォーキング」ご参加・ご支援いただきありがとうございました
雲被る駒ケ岳と結氷の大沼
「大沼湖上ウォーキング」ご参加・ご支援いただきありがとうございました

同日「別海アイスマラソン」も行われていました。野付半島の南側の海面も結氷するので歩くことができます。知床では流氷ウォークも楽しめます。気になる方は下記をクリック
https://hokutosizen.naturum.ne.jp/e3525418.html















最新記事画像
第2回春季登山大会「毛無山(750m)」 ご参加いただきありがとうございました
道南花見情報(4/27現在)
第18回大沼湖上ウォーキング御参加ありがとうございました。
第18回大沼湖上ウォーキング のご案内
第1回春季登山大会のご案内(今年は毛無山)
道南春のお花めぐり
最新記事
 第19回「大沼湖上ウォーキング 」の御案内 (2025-01-17 02:30)
 第2回冬季トレッキング「吉野山」ご参加いただきありがとうございました (2025-01-12 15:57)
 第2回冬季トレッキング「吉野山(484m)」 (2024-11-30 22:54)
 第3回秋季登山大会「海向山(569m)」 (2024-10-11 02:03)
 ホタル観察会について (2024-07-28 21:39)
 第18回ホタル観察会 の御案内 (2024-07-08 02:23)
Posted by まるさん at 20:57│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
「大沼湖上ウォーキング」ご参加・ご支援いただきありがとうございました
    コメント(0)